いちふくまったり家族日記

けちけち生活のはじまり!大学の時のお金の話

| 0件のコメント

Pocket

私は地方都市にある理系の大学・大学院に進学しました。
その時のお金の話です。

学部生時代

収入(月)

仕送り5万円
奨学金3万円
バイト代6万円
14万円

出費(月)

家賃5万円
光熱費1万円
食費1万円
交際費・雑費1万円
8万円

学部生時代は、親から授業料と携帯代、仕送り5万円を出してもらっていました。
奨学金は、少額ではありますが、たまたま返済不要の給付型の奨学金をいただくことができました。
この仕送りと奨学金の合計で毎月の生活ができるように生活を切り詰め、バイト代はせっせと貯金していました。

ちなみにバイトは、スーパーのレジ打ちと清掃を掛け持ちし、多いときで月に12万円稼いだこともあります。地方なので、都会よりは時給が安いのですが、それでも頑張ったと思います(笑)

光熱費は、お風呂にお湯を張るのを週に1回にする、エアコンは一人の時は使用しないことで安く抑えることができました。

食費はすべて自炊、また、毎月実家からお米などを送ってもらうことで安く抑えていました。

ここまで書き出してみると、結構親からの援助があったからこそ、学生生活を楽しめたのだな、と感謝しています。

貯金に回していたバイト代は、年に1回の海外旅行で使ったり、衣類などの購入に充てていましたが、それでも4年間で100万円を貯めることができました。

院生時代

収入(月)

仕送りなし
奨学金5万円
バイト代3万円
8万円

出費(月)

家賃5万円
光熱費1万円
食費2万円
交際費・雑費1万円
9万円

大学院2年間も、引き続き親に授業料と携帯代を払ってもらいましたが、私のわがままで大学院に進学したため、仕送り5万円は遠慮しました。

残念ながら、給付型の奨学金は学部生までの条件があったため大学院からは受け取ることができず、日本学生支援機構から月5万円を借りていました。

また、大学院では本格的に研究をしなければならないため、清掃のバイトはやめ、レジのバイトもかなり減らし、そのかわり学部生の授業の補助をするTA(teaching assistant)メインで稼いでいました。

自炊も思うようにできず、学食を利用することが多くなったため、食費もかさんでいます。

このため、収入よりも出費が多くなってしまいましたが、そこは、学部生時代の貯金をきり崩しながら生活しました。

ちなみに、日本学生支援機構からの奨学金は、修了したのちは返還しなければいけません。しかし、そこは研究に励み、返還半額免除を勝ち取ることができました🎉
なので、私が学生の頃にした借金は60万円と、ほかの学生に比べて大分安くなっています。

この日本学生支援機構の奨学金は、親の収入によっては給付してもらうこともできますし、研究を最も頑張った学生には、全額免除の栄誉もあります。

大学に進学するとお金が何かとかかりますが、節約したり、色々な制度を利用してその費用を安くすることもできます。もし、お金のことで迷っていたら、先生に相談してみたり、調べてみたりして、少しでも安くなるように頑張ってみてください。

投稿者: いちふくママ

3歳・1歳男児のママ。埼玉県在住。主に子育ての事や、家族旅行の内容について書いています。 趣味:旅行、自然散策、神社巡り

コメントを残す

必須欄は * がついています


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)