いちふくまったり家族日記

保育園探し~決定まで!どの保育園に入れるかな??

| 0件のコメント

Pocket

私は、保育園激戦区、とまではいきませんが、そこそこ入りずらい地域に住んでいます。

保育園の希望を秋に市役所に出して、ドキドキしながら待った数ヶ月。ようやく市役所から通知が来ました!第5希望の園に決定です。

激戦区、ではないため、保活らしい保活は行っていないので、あまり参考にはならないかもしれませんが、保育園探しから申請、決定までの記録です。


保育園に入れるにあたり、まずは、近場の認可保育園を探して見学することから始めました。

近くにあるのは、

市立保育園
私立保育園
小規模保育園

です。どの園も保育料はすべて同じですが、私立保育園は、制服代等+αでお金がかかってきます。また、小規模保育園は2歳児クラスまでなので、3歳以降は別の保育園(または幼稚園)に転園する必要があります。

市立保育園

まずは市立保育園から見学を始めました。私の住んでいる地域の市立保育園は、月に2回見学の日が設けられています。見学のピークは、市役所申請前の秋なので、ほかの見学者が少ないと思われる6月・7月に見学してきました。人が多いと質問しづらいですからね。

市立保育園は、保育理念に多少の違いがあれど、どの園も似たような保育内容でした。あとは築年数です。築浅~築30年までありました。実際に見てみると、やっぱり新しいところの方がきれいで、気持ち良いので、子供を預けるなら築浅かな?と漠然と考えました。

お昼寝も、布団ではなく、お昼寝マットが準備されているので、布団を持ち帰って洗う負担が無いみたいです✨

市立保育園で一番いやだな、と思ったのが保護者会の存在です。
各学年で役員を選出し(この役員にはどこかのタイミングで必ず1度はなるそうです)、役員になった人は月に1度開かれる、全市立保育園の役員が集まる平日夜の保護者会に参加することになるそうです。強制参加では無いそうですが、仕事をすることを考えると負担が大きいです。

+αのお金がかからなくていいな、と思っていましたが、保護者会の存在を知ってしまい、市立保育園の優先度が下がってしまいました。

私立保育園

私立保育園は、秋の公開保育の時に来てください、と言われるところが多かったです。公開保育の時は、大勢のパパ・ママがいらっしゃるので、ちょっと質問しづらいのが難点です。
いろいろな団体が運営しているので、それぞれ異なる保育理念で運営しています。保育園の敷地に大きな畑があって虫を触れる子が多いところや、体育の授業があったり、サッカーの教育をしているところもありました。また、開園時間も市立保育園と比べると長いところが多く、残業しても預かってもらえるところが魅力です。

最近建てられた保育園が多く、どの保育園もきれいでした。
ただ、ちょっと狭めの土地に建てられているところは、窮屈に感じられたのがマイナスポイントでした。

+αで多少お金がかかってしまいますが、3歳から保育料は無料ですし、保育内容が気に入ったこところが多かったのが大きなポイントです。また、面倒な保護者会もありませんでした。

お昼寝布団は、保育園側で乾燥してくれるところが多く(別料金のところもありましたが)、洗う負担がないもの良かったです。

小規模保育園

小規模保育園も、私立保育園同様、色々な団体が運営しています。見学も、園側が空いていればいつでもOK、かつ1日一組というところが多かったです。

正直、見学を始めるまでは小規模保育園の優先度はあまり高くありませんでした。3歳児からは別の保育園に入りなおさなければいけませんからね。
しかし、少人数の乳幼児を、多くの先生で見てくれるため、安心感があります。園庭やおもちゃも、2歳児までが使うものが用意されているので、大きい子用で大きすぎて危ない、ということがなさそうです。
小規模保育園も最近できたところが多く、きれいな設備満載でした。

2歳児クラスまで、というところがネックですが、保育理念・施設・乳幼児一人当たりの先生の数は圧倒的に小規模保育園が一番でした。

申請へ

通勤するのに問題なく通える保育園は9つありました。見学した時の印象、家・駅からの距離などを考慮して、第1希望~第9希望まで書いて市役所に提出です。

第1希望は、家から最も近く、保育内容が一番気に入った私立保育園でした。
ただ、この保育園の1歳児の定員は2名だったので、きっと兄弟枠だけで埋まっちゃうんだろうな、とあきらめてはいましたが。

市役所では、このほか、両親の勤務時間・通勤時間、祖父母との同居、兄弟の有無、所得などなどを書いて提出です。これらのデータによって、加点・減点され、点数の多い人から保育園が割り振られていきます。

また、子供のアレルギーや、成長度合いなども、保育士さんと面談してお話します。

結果発表

市役所に申請して数ヶ月。ようやく結果のお手紙が郵送されました。
結果はなんと!!!第5希望の小規模保育園でした。。。

うーーー保育内容は気に入ってたとこだけど、2歳までかぁ。

と地味に落ち込んでしまいました。

ただ、ほかのママの話を聞くと、復職が決まっている人でも、入園できなかった人がいるそうです。その方と比べるとかなり恵まれてはいますが。。。

どうして希望している人全員入園できないんでしょうね???

気を取り直して、子育て支援センターで一緒の保育園に通う子を探しに行きます。私は人とすぐ打ち解けるのが苦手なので、知り合いの方がいると心強いのです。今のところ同じクラスで3人のお友達を見つけられたので、ほっとしています。

あとは、お洋服の購入です。保育園に入ると大量の着替えが必要になるので、洗い替えの服を追加で購入です。

これから行われる保育園説明会では、ママが作るもの、持ってくるものの説明もあるはずです。その話を聞いて、しっかり準備して、4月からの保育園に備えていきます。

投稿者: いちふくママ

3歳・1歳男児のママ。埼玉県在住。主に子育ての事や、家族旅行の内容について書いています。 趣味:旅行、自然散策、神社巡り

コメントを残す

必須欄は * がついています


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)